失った歯の機能を補いましょう~入れ歯治療~

失った歯の機能を補いましょう~入れ歯治療~

入れ歯(義歯)は、失った歯の機能を回復できる取り外し可能な装置です。ところが、「入れ歯が合わない」「入れ歯をすると痛む」「よくはずれる」「ちゃんと咬めない」といったお話もよく聞きます。これはおもに経年使用が原因です。そのまま使用していると歯ぐきを傷めたり、咬み合わせがズレてしまったりしてお口のトラブルを招きますので、調整や新しい入れ歯への交換をおすすめします。

失った歯の機能回復のための治療にはほかにブリッジやインプラントがありますが、入れ歯にはほかの治療にはないメリットがあります。どの治療を受けようかを迷われている方はこちらをご覧になり、ぜひ参考になさってください。水戸市赤塚駅近くの「大澤一茂歯科医院」は咬み合わせを重視した義歯作製を得意にしている歯医者です。

入れ歯治療のメリット

メリット1:
安全性が高い
メリット2:
修理しやすい
メリット3:
長く使える
症例数が多く、安全性の確認されたものがほとんどですので、安心して治療を受けられます。 壊れやすい素材の場合、反対に不具合が生じた場合に修理や調整がしやすいメリットがあります。 定期的に調整することで長期間にわたって使用可能です。

当院の入れ歯治療について

大澤一茂歯科医院では、入れ歯治療に力を入れており、今まで多くの患者さんの治療を行ってきました。歯ぐきの変化に合わせて調整を加えながら長期間お使いいただいている方もたくさんいらっしゃいます。当院では入れ歯を長く快適にご使用いただけるように、咬合面(歯を咬み合わせる部分)に金属を埋め込んだ人工歯を採用しています。

総入れ歯

歯が一本も残っていない場合に作製する入れ歯です。全部床義歯(ぜんぶしょうぎし)ともいいます。歯ぐきで入れ歯を支えます。

【イボカップ方式で総入れ歯を作製しています】

当院ではイボカップ方式を採用し、総入れ歯の床(歯ぐきにあたる部分)に特殊なレジンを使用しています。イボカップはレジンを硬化させる重合の際にレジン収縮を加圧補充する義歯作製方式のため、レジンの密度を高め、丈夫でニオイや汚れがつきにくい入れ歯です。入れ歯特有のニオイに抵抗がある方にもご満足いただけると思います。

一般的なレジン床とイボカップ方式の入れ歯の床部分を拡大して比較した写真をご覧ください。イボカップ方式の入れ歯は気泡が少ないため汚れやニオイがつきにくいのが分かります。

【イボカップ方式で総入れ歯を作製しています】

ブレード臼歯

ブレード臼歯

奥歯(食べ物をすりつぶす臼歯)の咬み合う面に金属のブレード(刃)を使い、弱い力でも効率よく咬み切れ、細かくできる入れ歯です。咬んだときに粘膜組織に加わる力を抑え、長期間にわたって快適に咬めます。また入れ歯のぐらつきも低く抑えられます。

部分入れ歯

歯が残っている場合に作製する入れ歯です。咬みしめたときに入れ歯本体がたわまないようにするには丈夫な金属の使用が有効です。入れ歯の骨格になり、支えになるので入れ歯のたわみを軽減し、ズレにくくします。

マグネットデンチャー

マグネットデンチャー

残っている歯根に「磁性金属」を装着し、入れ歯側には「小型磁石」を埋め込んで磁力により入れ歯をフィットさせる入れ歯です。ズレやガタつきがほとんどありませんが、歯根が残っていない方にはこの方式は採用できません。磁性式なので装着・取り外しがかんたんで装着時にしっかり固定されます。お手入れも普通の入れ歯と同じなので「手間いらず」です。

コーヌスクローネデンチャー

コーヌスクローネデンチャー

残っている歯を削って支台にして内冠を装着します。入れ歯に内冠にぴったり合う外冠を装着したのがコーヌスクローネデンチャーです。部分入れ歯のバネがないので見た目が自然で、自分の歯でしっかり入れ歯を支えるため自分の歯に近い感覚で咬むことができます。

PICK UP準備修正治療を大切にしています

当院では、完成した入れ歯を装着する前の準備修正治療を大切にしています。準備修正治療とは、ひらたくいえば入れ歯調整の過程で機能する入れ歯の「装着状態」を整えるために必要な治療です。オーダーメイドの衣服をつくる際の仮縫いや料理の下ごしらえが重要なように、ストレスなく快適に咬める入れ歯を装着するために入れ歯調整の過程で重要なステップです。

入れ歯治療後にもメインテナンスをおすすめします

入れ歯治療後にもメインテナンスをおすすめします

お口の中は日々変化します。顎の骨も歯ぐきもずっと同じ状態ではありませんので、入れ歯を快適にご使用いただくためには1~2ヶ月に1回の頻度でのメインテナンスをおすすめします。咬み合わせのチェックや歯ぐき、そしてほかの歯についても、お口全体の健康をサポートします。